当会について

理事長あいさつ

理事長 岡野 裕

新型コロナウイルス感染拡大のニュースが連日のように流れています。会員の皆さまも緊張の毎日を過ごしておられることと思います。
さて、過日、延期されていた第4回通常総会が書面表決で執り行われ、各議案とともに賛成多数で決議されました。今年度は、各事業の停止を余儀なくされ、当初の計画が大きく変更しました事をご理解頂き、また、お忙しい中、書面表決して頂き、ありがとうございました。しかしながら、社会情勢が変化していく中で、今年度の会の運営に関して、指針を示せなかった事、柔軟に対応しきれなかった事については、改善の余地があり、今回の経験を来年度へと活かしていきたいと考えています。
現在、理事会では、来年度に向けての事業計画の検討を始めています。SNSや動画サイトを活用した情報発信やコンテンツ作成、オンラインミーティングの開催など、様々な地域で活動する会員の皆さまに、NPOが貢献できる仕組み作りを進めていきます。また、法人運営にも参加して頂けるように、ITを活用して参ります。今後、時代はITを活用した世界が一層進むことが予測されます。同時に、植物を介したリアルな場の重要性も見直されています。園芸療法や植物の力を信じる私たちが出来る事について一緒に考え、この社会情勢の大きな変化をチャンスに変えていくためにも、皆さまの参画は無くてはなりません。
今後とも当法人の運営にご理解とご協力をお願い申し上げます。

会員募集

「園芸療法と歩む会」は、園芸療法を実践している人や興味・関心のある人、医療や介護や福祉に従事している専門職や事業運営者、行政に対して、園芸療法の普及啓発、実践、研修、情報発信に関する事業を行い、地域交流の活性化、高齢者の健康維持や認知症予防、青少年や壮年期のメンタルケア、高齢者の生きがいづくり、障害児・者の作業体験や就労支援、幼少期の情操教育などに寄与することを目的としています。

会費

正会員個人団体
入会金1,000円5,000円
年会費5,000円10,000円
賛助会員個人団体
入会金1,000円3,000円
年会費1,000円/1口3,000円/1口

会員の特典

  • 研修会等に会員価格で参加できる。
  • 年4回会報誌が届く(ただし会員でなくとも会報誌のみの購読は可能。一部200円、送料別。)

【内容】
イベントや研修会の報告
おすすめの論文や書籍の紹介
専門家が答える園芸相談 etc

申込方法

まずはお気軽にお問い合わせください。

定款・規約

「園芸療法と歩む会」定款・規約の詳しい内容を、ご覧になりたい方は下のボタン(PDF)よりご覧ください。